ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

逆質問でうまくアピールできれば、内定につながる!

面接の逆質問で、一発逆転。

面接の逆質問で、一発逆転。

面接の最後には必ず面接官から何か質問はありませんかと尋ねられると思います。 この質問タイムまでの手ごたえが薄かったとしても、この逆質問で一発逆転できる可能性があります。 それだけ、この時間は重要なものなのです。 この逆質問の時間を意識したことがある人は少ないかと思いますが、面接官が自分に与えてくれた『最後のアピール時間』だと思って挑みましょう。 この逆質問はどんな面接でも必ず聞かれますので、しっかり対策を行っておけば内定をつかみ取ることも可能です。 ここまでの面接が完璧でも、「最後に何か質問があればどうぞ」と言われて、「何もありません」と答えてしまったら、逆にうちの会社で働く気があるのかと疑われてしまう可能性もあるのです。 そこで、面接官を「おっ!」と思わせるような質問をすれば内定の可能性はかなり高くなるでしょう。 今回は、そんな逆質問のシーンで役立つポイントを紹介します。

逆質問で意識すべきポイント

転職希望者の中には、緊張するのでそもそも面接が苦手という人た、喋りがあまりうまくないという人も多いでしょう。

そんな人たちが緊張せずに的確な質問をするためには以下の2つポイントを重要に置いてみてください。

①『具体的なイメージがつかめる』質問
②自分のアピールに繋がるような質問

この2つが特に重要です。

①面接官にさまざまな質問を投げ掛けたとしても、「なぜ今そんな質問をしたのかと思われてしまっては全くの逆効果です。」

ですから、質問の意図が分かる内容であるほど面接官は納得しやすいのです。

例えば、会社のこれからの事業を尋ねたり、将来性について質問するとよりプラスにとれらることが多いです。

もっと具体的に、「今後●●と○○の事業はどのような展開をみせていくのでしょうか?」・「入社後はどのような仕事からさせて頂けますか?」など、具体性を交えた質問の内容にするとなお良いでしょう。

②逆質問の時間は面接官への最後のアピールの時間だと伝えたと思います。

ですから、企業に対する思いを純粋に伝えられるような質問にしましょう。

たとえば、「入社までに準備しておくものや、身に付けておくべきスキルはありますか?」という質問をすれば、入社に向けて万全の準備をしておきたいというアピールになります。

こうした質問を積み重ねていけば、面接官からの評価はうなぎのぼりでしょう。

面接官に対して「入社して(良かったこと/一番嬉しかったこと/大変だったこと)はなんですか」と個人的な質問を返してみるのも、プラスの印象に繋がります。

とにかくやる気をアピールしておきたい!

面接の手ごたえはばっちりだけど、やる気のアピールが足りない気がするという場合、この逆質問の時間で印象が残るような質問をした方が内定にぐっと近づきます。

その際には、実際働くことになった体でさまざまな質問をすると良いでしょう

  • 配属先の人数や平均年齢などの構成を教えてください
  • ~~の資格を持っていますが、配属先の部署で活かせますか?
  • 私自信の経験の中で不足していると思うことがあれば教えて下さい
  • 御社の○○という製品に憧れておりますが、将来的にこの製品に関わる仕事を与えてもらえますでしょうか?

これらの質問をさりげなく取り入れることによって、面接官には熱意をアピールすることができ、また入社後の展望が分かるのでしたほうが良い質問と言えるでしょう。

イメージを下げないように労働条件を聞き出す方法

いまだ日本の採用面接の場では労働条件を尋ねるのはタブーをされています。

直接的に尋ねてしまうと悪い印象を与えかねないので、できるだけ遠まわしな表現を使って聞き出すようにしましょう。

特に、休暇面や残業関しては詳しく質問しすぎると「休むことばかり考えている」と捉えかねませんので、以下のように上手く聞き出すことができます。

  • 前職の際は週に○時間の残業を余儀なくされてきましたが、御社では平均何時間くらいなのでしょうか?
  • 年末年始やお盆のような時期はどのような勤務形態になりますでしょうか?
  • 私のような年齢の社員はどのようなポストに就いていますか?
  • 御社の繁忙期はいつ頃になりますのでしょうか?

これらのように、あまり直接的過ぎない質問のほうが評価を下げることなく、聞きたいことを尋ねることが可能です。

逆質問で注意すべきこと

逆質問は、面接官に存在をアピールできる絶好のチャンスですが、質問の仕方を間違えるとイメージダウンを避けられなくなってしまうので注意が必要です。

ホームページや要綱などで「少し調べたら分かる質問」をしてしまうと、下調べが足りないと思われてしまうので、結果落とされやすくなってしまいます。

また面接中に、すでに面接官が話した内容を聞き返すような形で質問してしまうと、人の話をきいていないとみなされる恐れが高いです。

このように、面接は最後まで気を抜くことが出来ない重要な場面です。内定を勝ち取るためにも、逆質問はしっかり準備していきましょう。