ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

最終面接で抑えておきたいポイント

最終面接で落とされない必勝方とは…!?

最終面接で落とされない必勝方とは…!?

最終面接は、転職先の社長や役員などの重役を担う人が面接を行います。 この面接の結果次第で転職可能か否かが決まるため、緊張してうまく話せないという人も多いのではないでしょうか? しかし、最終面接まで辿りついた貴方は、すでにその会社への内定を掴み取ったも同然です。 それなのに、何故落とされてしまうのか…? 今回は、そんな最終面接の位置づけや内定を掴み取るために必要なマナーを紹介します。

最終面接の位置づけとは…?

中途採用の面接は二次面接を最終とする場合が多く、その内容は意思確認や、企業による転職者の見極めが行われることがほとんどです。

企業側としては、「入社後にどれだけ貢献できるか」という点を確認したいので、初期段階の面接よりも踏み込んだことを聞いてきたり、役員クラスが面接官に就くのです。

人を雇うにはコストがかかります。ですから、最終面接ではそのコストに見合う人材か否かを判断する場とも言えます。

中途採用は新卒採用とは違い、選考過程が明確で企業側と転職希望者のニーズが合致したうえで、試験・面接が行われるため内定を勝ち取るためには、より一層の準備・対策が必要となります。

考えを深堀しておくことが重要

最終面接はその人の、「本気度」を確かめる面接です。

この「本気度」とは、その企業が第一志望かどうかという意味合いのほかに、内定後のビジョンをしっかり持っているか、パフォーマンスの高い仕事ができるかどうかという意味合いが含まれています。ですから、最終面接で自分の「本気度」を面接官にアピールするためには、「考えを深堀しておくこと」が重要になります。

面接官の質問に対して、うわべだけの浅はかな回答をしてしまっては本気度は伝わるはずもありません。

入社意欲を並べるだけの面接は入社後に、自分の思い描いていたビジョンと現実に差ができやすく、結果パフォーマンスが発揮できずに離職されてしまうリスクが高いと判断されてしまうのです。最終面接とはいえ気を抜かずにきちんと準備して挑みましょう。

最終面接を突破するために重要なことは…?

最終面接は一次・ニ次面接に比べ、突破率は高いと言われています。しかし、気を抜いてはいけません。

最終面接を通過して内定を勝ち取るために、重要なポイントを紹介します。

①ビジネスマナーはしっかり押さえる

最終面接の面接官や役員クラスであることが多く、平均年齢も高いです。

その企業で長年働いてきた人と対面するわけですから、目上の方へ失礼のないようビジネスマナーや節度質問・回答、言葉遣いなどを復習しておきましょう。

②一次・二次面接との矛盾がないか確かめる

最終面接では企業が転職希望者の人柄を判断するため、踏み込んだ事を聞いてきたり、前回の面接で聞かれた事をもう一度聞いてきたりします。

この時に不自然な回答をしたり、一次・二次面接時と矛盾がないかどうかを気を付けましょう。

回答がネガティブにならないようにする必要はありませんが、「本当にそうしなければならなかったのか」・「何か別な方法はなかったのか」など、もう一段回踏み込んだ質問をされた時にも落ちついて返答できるように答えを用意しておきましょう。

③仕事に対するビジョンを明確にする

最終面接で最も必要なことは、「この企業で働きたい!」という姿勢を示すことです。

そのためには、入社5年後、10年後にどのような仕事をしていたいかを明確にしておきましょう。

入社後のビジョンがはっきりと見えていれば、内定後に仕事で高いパフォーマンスを発揮できますし、絶対この企業で働くんだ!という熱意が伝わります。

④自分の欠点を把握しておく

面接官の多くは、不特定多数人と面接をしている経験があるため人を見る目が優れています。ですから、エントリーシートや面接でこちらの「痛いところ」を突く質問をしてくる場合があります。

時には自分の欠点をさぐるような意地悪な質問をされることもあるでしょう。しかし、そこでひるまず欠点をカバーできるような返答を用意していれば問題なく通過できるはずです。

⑤落ちついた態度でハッキリ話す

いくら良い答えを用意していたとしても、話し方や態度で不動各にされてしまうケースも多いです。

面接官の目をみて、堂々とした態度とハッキリした言葉使いを徹底しましょう。面接という場は誰でも緊張して落ちつかない事が多いですが、事前に入念に練習しておけば必ず上手くいくでしょう。

最終面接で内定のチャンスを勝ち取るためには最低限のマナーや、企業の理念・方針をしっかり掴んでおきましょう。

面接という場に緊張しすぎて本来のパフォーマンスが発揮できのは、とても勿体ないですので、事前準備は怠らないようにしてください。

また、最終面接では踏み込んで欲しくないような意地悪な質問をされる場合があります。
そのような質問をされたとしても戸惑わず、短所を長所と取れるような回答を用意しておくと内定がぐっと近づきます。